大分市の調剤薬局・漢方茶は「ふくら薬局」

常に今を大切にし、目の前にいる皆様一人ひとりに真摯に向き合い、
医療を通じて皆様に福(幸福)を届けることで地域医療に貢献することを目指します。

私自身は大学病院内の薬剤部で経験を積み、5年間県内の薬局に勤めていましたが、「理想の薬局を作りたい」という思いから、2019年に起業し、2020年4月にふくら薬局を開局いたしました。
“常に今を大切に”をコンセプトに、ドイツ語で「常に」の意味合いをもつ「immer(イマー)」と日本語の「今」をかけて、株式会社イマーを設立しました。

また薬局名のふくらは「福良(良い福をもたらす)」や「福来(福が来る)」からきています。
薬局という立場で医療を通して皆さんに福をもたらすことができる薬局を目指してこのような薬局名にしました。

これまで薬剤師として働いてきて、たくさんの方と関わらせていただき、人と人との信頼関係を築くことがいかに大事であるかを感じました。これは薬剤師と患者という立場での関係性だけでなく、医師や看護師など他の医療関係者との関係、ともに働く従業員同士の関係についても同じです。

常に目の前にいらっしゃる皆様一人ひとりと真摯に向き合い、人としてお互いを尊重しあう心を忘れずに行動を起こすことで皆様の信頼を得ることが、より良い地域医療の提供につながっていくと考えています。皆様に身近に感じていただき、気軽にご相談できる、地域に根差した薬局を目指していきます。皆様に良い福が来ますように。

ふくらの由来は福良良い福をもたらす)や、福来福が来る)からきています。
薬局という立場で医療を通して皆さんの福をもたらすことができる薬局を目指してこのような名前にしました。

また、キャラクターのスズメは寒い時に羽の中に空気を入れて膨らむことで暖かくしている様子のスズメです。このような姿のスズメをふくらスズメと言い、俳句では冬の季語としても使われます。
ふっくらとした姿が「豊かさを表す縁起物」と言われたり、「福良雀」や「福来雀」などの字をあてることがあり、「富と繁栄を願う」という意味もあって、縁起が良いものとされています。

さらに、和服の世界には「ふくら雀」と呼ばれる帯結びがあり、振袖や若い人の訪問着に用いられています。ちなみに、雅子様や紀子様の結納の際の帯も「ふくら雀」だったらしいですよ。

来局される皆様に良い福が来ますように…

ふくら薬局へのお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより承っております。
なお、ご返信までにお時間がかかる場合がございますので、
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせ下さい。

  • お電話でのお問い合わせはこちら
  • お問い合わせフォーム